明日は3月3日雛祭りですね!
うちには娘が2人いるので、節分の後、大安の日を狙って2月中旬に雛人形を出しました。
明日はちらし寿司とハマグリの潮汁を作って
雛祭り行事を楽しもうと思ってます♫
さて雛祭りネタは明日に回して
今日は簡単にできるオーガニックビューティーライフをご紹介しますね♡
まずはオーガニックビューティーライフとは何か?ということから。
オーガニックビューティーライフとは
オーガニック製品(goloy33のようなオーガニックコスメやオーガニック食品、オーガニックコットンなど)を取り入れながら
キレイになるためのライフスタイルであり
英語のOrganicの意味の1つである『本来の』から
本来の美しさとは何か?
本当に大切なことを何か?
を追求していく生き方です。
もちろんオーガニックビューティーライフをスタートするにあたって
goloy33スキンケアシステムを使っていただくこともおすすめしたいのですが笑
もっと簡単に手軽にできるのは…
食べ物にオーガニック製品を取り入れること!です。
オーガニック食品と言うと
高級スーパーやオーガニックスーパー(最近、麻布十番に海外のオーガニックスーパーがオープンしたみたいですよね。)に行かないと!
と思ったりしていませんか??
あとはネットショップとかね。
でもそのような高級スーパーやオーガニックスーパーに行かなくても
家の近くにあるスーパーでもオーガニック食品を見つけられるようになりました。
写真の左側のもやしとココナッツシュガーは
私の自宅近くのスーパーで買ったものです。
オーガニック製品は比較的価格が高めのことが多いので
オーガニック緑豆もやしは売れ残ってしまったのか
私が見つけた時は半額になっていました。
オーガニックもやしは高いと言っても100円しないのですけどね!
やはりもっと安く買えるもやしと並べられると
高い方は選ばないということでしょうか…
ココナッツシュガーはコーヒーシュガーとして購入したのですが
コーヒーシュガーとしてはもっと安く買えるものがたくさんありますからね。
オーガニック食品を見かけるようになったとはいえ
まだまだ品数は少ないのが現状ですね…
写真右上のハーブティー、ハチミツ、ココナッツオイルはネットショップで買いました。
ネットショップだと検索すれば見つかるので
簡単にオーガニック食品が買えますね♫
そして写真右下はエッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルが欲しいときに利用するアロマショップで購入した
オーガニックのスーパーフード、cacaoパウダーです。
アロマセラピーのためのショップだと思ってたんですが
最近はスーパーフードも買えるようになったのですね!
実は日本でのオーガニック認証って曖昧なんです。
食品に関してはオーガニック認証を受けたものは有機JASマークがついてます。
オーガニックとは有機栽培されたもの。
有機栽培とは身体に良くないと言われている農薬などを使わず(この辺の基準も細かく色々とあるみたいですが…)に栽培する方法です。
有機栽培は自然、環境にも人の身体にも良いものってことですね♡
ぜひスーパーでお買い物するときにオーガニック食品にも目を向けてみてくださいね!
goloy33アンバサダー周藤智代