今日はご案内していた通り『goloy33の香り』についてお伝えしていきますね♫
こんにちは。goloy33アンバサダー周藤智代です。
香りについてはこれまでも記事を書いていますので参考にしてみてくださいね♡
▶︎▶︎香りは重要な要素です!
▶︎▶︎エッセンシャルオイルのお話
私がgoloy33の香りについて特徴的だと思っているのは
基本の3stepである
クリーンヴィータ(柔軟乳液)
フレアヴィータ(美容液)
フェイスケアヴィータ(クリーム)
それぞれ香りが違うこと!!
多くの化粧品は香りが統一されていたり
ローズ、ラベンダーなど香り別にアイテムが揃えられたりしています。
私はアロマセラピストでもあるので
これまでザッと数えても50種類以上のエッセンシャルオイルの香りを体感していますが
香りには多くの人が好む香り、独特の香りなど色々とあります。
ローズやラベンダーは多くの女性が好む香りなんですよね!
香りだけではなくローズやラベンダーは肌に良い作用をもたらすとされているので使われていることが多いのです。
しかしgoloy33の香りはどれも単純な香りではなく
数種類の香りがバランス良くブレンドされて香りに奥深さがありつつも
とても優しい香りに仕上げられています。
エッセンシャルオイルのブレンドは香りに変化を起こすだけでなく
植物の持つエネルギーやパワーが相乗的に発揮されるようになります。
私の肌に変化をもたらしてくれたのはgoloy33の三大特徴である
『生酸素・水晶水・ミネラル』だけでなく
エッセンシャルオイルの力も大きいと感じています。
さて、ここからはアイテム別に香りの特徴をお伝えしていきますね♫
◇クリーンヴィータ(柔軟乳液)
爽やかな柑橘系の香りがメイン。レモンほど酸味が強くなく、オレンジほど甘みはない。酸味と甘みのバランスが良い高級感のあるベルガモットの香り。
クリーンヴィータはスイス本国ではクレンジングに使われる方もいて
古い角質を取り除きお肌を柔らかくするための柔軟乳液としての役割をするアイテムです。
スッキリ感をかんじてもらには柑橘系の香りはピッタリですよね♡
◇フレアヴィータ(美容液)
リラックス効果の高いラベンダーベースの香り。ただそこまでラベンダー感は強くなく、柑橘系香りの存在感も感じられる。
クリーンヴィータ同様スッキリ感がありつつリラックス効果ももたらしてくれます♡
みずみずしいテクスチャーにピッタリの香りです。
◇フェイスケアヴィータ(クリーム)
オレンジブロッサム(ネロリ)をメインにイランイランなどのお花の香りがメイン。花のエッセンシャルオイルは香りが強めですが、ほどよく柔らかく香ります。
これまでのクリーンヴィータ、フレアヴィータのスッキリ感とは違う、クリームならではのテクスチャーにピッタリなリッチかつラグジュアリー感が得られます♡
goloy33の素晴らしいところは
それぞれのアイテムの香りに個性がありつつも
全て塗り終わったときには香りがうまく融合され
最後のクリームのラグジュアリー感が心地よく残るところ。
香りは実際に体感していただくのが一番!
お得なトライアルコフレがあるので気になる方はぜひ試してみてください!→goloy33体験コフレはこちら
私だけでなく、これまでgoloy33を体感してくださった方やgoloy33オーガニックビューティーライフモデルの方々もgoloy33の香りに癒されているとおっしゃっていますよ❤︎
香りの感じ方は個人差が大きいので参考までに読んでくださいね♫