こんばんは、goloy33アンバサダー周藤智代です。
前回のブログでは私がgoloy33を5ヶ月間使い続けている理由には
『香り』が大きく影響しているとお伝えしました。
↑ぜひ読んでみてくださいね❤︎
私はアロマセラピーを10年前に学んでから
香りにとても敏感になりました。
化学香料、人工香料と言われているものが苦手になり
天然香料(主にエッセンシャルオイル)でも全てが心地良いとは感じません。
多くの女性が好き♡と言うローズ。
私は苦手なんです( ;∀;)
ローズには女性ホルモンに似た働きをしてくれる成分があり
お肌にとっても良い効果が見込めるため
女性にとっては相性の良い香りなんですが…
私には焼き芋の匂いがする…笑
(ローズ好きな方すみません。焼き芋もキライじゃないんですが、なぜか好きになれないローズ…)
ローズ精油はお花から採れる精油ですが
植物のお花の部分というのは子孫を残すための重要な器官なので
持っているエネルギーもかなりパワフルなんですね。
(他には葉や種、樹脂など精油にとって抽出部位が変わります。)
さらに精油とは植物が持つ芳香成分をギュギュッと濃縮してあるので
エッセンシャルオイル一滴に宿るパワーはものすごいのです!
ローズ精油1滴を作り出すのに
薔薇の花を60〜200個ほど必要だと言われています。
それだけのお花のエネルギーが1滴に詰め込まれているとなると
パワーの強さが伝わるでしょうか??
もしかしたら私にとってはローズのパワーが強すぎるため苦手なのかもしれません。
あっ!そうそう!余談ですが…
巷に溢れている「ローズの香り」と書かれている化粧品の中には
ローズ精油が香料となっていないものもあるのでご注意くださいね。
なぜならローズ精油は高級なので
ローズに似た作用や香りを持つゼラニウムなどが代用品として使われることがあるのです。
goloy33は天然素材100%にこだわり作られているスキンケア商品です。
香りも例外ではなく、もちろん天然香料が使用されています。
天然香料と人工香料の大きな違いは
香りが薄れていくということ。
お顔につけたときは植物の香りが感じられますが
お肌に浸透するにつれて香りもスーッと溶け込むように自然と弱くなります。
さらにgoloy33の香りは数種類の植物がブレンドされており
香りに深さが感じられながらとても柔らかい印象です。
次回はgoloy33の3step商品の香りについてお伝えしていきます♫
お楽しみに♡